› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ふくしあ-通所介護(デイサービス) › 3月3日
2019年02月28日
3月3日
みなさまこんにちは!
2月も後半に入り段々と暖かい日が増えてまいりました。
ふきのとうに梅の花をみると少しずつ春の訪れを感じます。
季節の行事は色々とありますが、
3月に入ると桃の節句がやってきます。
桃の節句といったら雛人形に桜餅。
ふくしあでは雛人形を製作しました。
毎月のちぎり絵の雛人形です。

円錐型のお雛様


それぞれ個性豊かに出来上がり、室内は華やかになっています。
お雛様を飾る意味は
「子供の健やかな成長と幸せの願いを込めて」
お雛様の場面は
「将来、幸せな結婚ができるように」との願いから結婚式の場面を表現したものだそうです。
当日はお雛様に囲まれながら、桜餅作りを皆様と楽しみたいと思います。
2月も後半に入り段々と暖かい日が増えてまいりました。
ふきのとうに梅の花をみると少しずつ春の訪れを感じます。
季節の行事は色々とありますが、
3月に入ると桃の節句がやってきます。
桃の節句といったら雛人形に桜餅。
ふくしあでは雛人形を製作しました。
毎月のちぎり絵の雛人形です。

円錐型のお雛様


それぞれ個性豊かに出来上がり、室内は華やかになっています。
お雛様を飾る意味は
「子供の健やかな成長と幸せの願いを込めて」
お雛様の場面は
「将来、幸せな結婚ができるように」との願いから結婚式の場面を表現したものだそうです。
当日はお雛様に囲まれながら、桜餅作りを皆様と楽しみたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。