2021年02月18日

雨水

 寒暖差が大きい日が続いておりますが、皆さま体調変わる事なく過ごせておりますでしょうか?

 さて、本日は雨水です。“雨水とは空から降るものが雪から雨に変わり、積もった雪や氷も解けて水になる“という意味だそうです。農耕の準備を始める目安とされ、春一番が吹く目安にもなっています。加えて雛人形をこの日に飾ると良縁に恵まれると言われているそうです。

 なぜこの話題を書き出したかといいますと…先日訪問したご利用者様の家にとっても立派な雛人形が飾ってありました。その時はどうしてこの時期に?と思っていたのですが、このブログを書くにあたり調べていて合点がいきました。しっかり行事を知っている事、行っている事ってとても素敵な事ですね。
 更に、別のお宅では数日前に蒔いた種から芽が出てきたと見せてくださりました。外出できなくても色々な物事を知っていて楽しまれている姿はとても尊敬します。
 行事をしっかり知っていて行う事って簡単そうに聞こえますが、中々出来ない事と思います。ご利用者様の所にお邪魔して行事事に飾りをしたり行事食を召し上がっているのを見かけると時代や世代という理由で無くしてしまうのをとてももったいなく感じます。
…私自身も雨水を知らなかったので反省を込めて今回のブログと致します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
                                            


同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事画像
セラピューティックケア パート2
おいーるショック
脳の中の小人(ホムンクルス)
新年を迎えまして
山の日
秋を感じるもの
同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事
 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング) (2022-03-15 17:34)
 保育・介護に関わる産業を冷遇し続ける社会 (2021-10-21 08:59)
 大人の能力(努力の方向性) (2021-08-13 11:24)
 第二の人生を力強くスタート (2021-02-24 17:09)
 新型コロナウイルス感染拡大による対応 (2021-02-01 10:24)
 インフルエンザ予防接種してきました (2020-10-28 11:28)

Posted by ふくしあ-セブンスマイル at 13:41│コメント(0)
ケアプランふくしあ-居宅介護支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。