› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ケアプランふくしあ-居宅介護支援 › 新年を迎えまして
2019年01月09日
新年を迎えまして
本年は年号も変わる特別な年
改めましてよろしくお願い申し上げます。

本当は初日の出を載せたいところでしたが、今年も起きれませんでした
皆様はどんな年末年始をお過ごしでしたでしょうか
朝晩は寒い日が続いていますが、比較的天気の良い日が続いています。
雪国で暮らされている方は大変ですね。年明けに北海道でも飛行機が何日も飛ばなかったり、ニュースで聞きました。
天気がいい日が続いても、乾燥した毎日で、インフルエンザや子どもたちもリンゴ病が流行しているとか
インフルエンザは、高齢の方が発症すると重篤になることも多いです。
そこで、予防接種に加え、かかりにくい体づくりが大切。
そのために、『免疫力を高める』ことが大切なことだと思います。
免疫力を高めるためにはいろいろあるとは思いますが、今日はいくつか紹介します
1、質の良い睡眠をとる。お昼寝や、休憩中の仮眠など短時間でも上がるとの事です。
2、腸内環境を整える。これは食品で、乳酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖を含む食品をとる事がいいようです。
3、そしてこれが一番のお薦め「笑う」
どうして笑うことがいいのでしょう?それは「ストレス解消」になるからですって。よく笑って、ストレスを吹き飛ばして、
免疫細胞を活性化させる。その他自律神経のバランスを整えることにも役立つそうです。
4、もう一つは、体温を高める。体を冷やさないように、入浴する、適度な運動をするなど36、5°以上の体温を保つ
よう心掛けることもいいようです。
いかがでしょうか?
これからまだまだ厳しい寒さが続くとは思いますが何とか乗りきっていきましょう。
ケアプランふくしあ檜木が担当しました。

改めましてよろしくお願い申し上げます。
本当は初日の出を載せたいところでしたが、今年も起きれませんでした

皆様はどんな年末年始をお過ごしでしたでしょうか
朝晩は寒い日が続いていますが、比較的天気の良い日が続いています。
雪国で暮らされている方は大変ですね。年明けに北海道でも飛行機が何日も飛ばなかったり、ニュースで聞きました。
天気がいい日が続いても、乾燥した毎日で、インフルエンザや子どもたちもリンゴ病が流行しているとか

インフルエンザは、高齢の方が発症すると重篤になることも多いです。
そこで、予防接種に加え、かかりにくい体づくりが大切。
そのために、『免疫力を高める』ことが大切なことだと思います。
免疫力を高めるためにはいろいろあるとは思いますが、今日はいくつか紹介します
1、質の良い睡眠をとる。お昼寝や、休憩中の仮眠など短時間でも上がるとの事です。
2、腸内環境を整える。これは食品で、乳酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖を含む食品をとる事がいいようです。
3、そしてこれが一番のお薦め「笑う」
どうして笑うことがいいのでしょう?それは「ストレス解消」になるからですって。よく笑って、ストレスを吹き飛ばして、
免疫細胞を活性化させる。その他自律神経のバランスを整えることにも役立つそうです。
4、もう一つは、体温を高める。体を冷やさないように、入浴する、適度な運動をするなど36、5°以上の体温を保つ
よう心掛けることもいいようです。
いかがでしょうか?
これからまだまだ厳しい寒さが続くとは思いますが何とか乗りきっていきましょう。
ケアプランふくしあ檜木が担当しました。
この記事へのコメント
越谷の清掃工場で、初日の出を見る会をやっているので、一度は参加してみたいと思うのですが、なかなかできません。まあ、せいぜい免疫力を高めるよう頑張ります。
Posted by まっちゃん at 2019年01月15日 10:11
まっちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
越谷清掃工場展望台ですね!昨年展望台には行って きましたが、初日の出を見る会の事は知りませんで した。見てみたいですね!!
まず私は、夜更かしを直して、朝早く起きれるよう にしてからですかね(^-^;
コメントありがとうございます。
越谷清掃工場展望台ですね!昨年展望台には行って きましたが、初日の出を見る会の事は知りませんで した。見てみたいですね!!
まず私は、夜更かしを直して、朝早く起きれるよう にしてからですかね(^-^;
Posted by ふくしあ-セブンスマイル
at 2019年01月15日 17:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。