› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ふくしあ-通所介護(デイサービス) › 期待!大凧あげ!
2018年04月28日
期待!大凧あげ!
みなさんこんにちわ!
いよいよこの時期になりました!

そう!春日部市の5月といえば…


です!
もともとは繭の豊作を占うために行っていた行事が今では端午の節句の男子出生のお祝いに変わったそうです。
春日部市が誇る江戸時代後期より続く伝統行事です!
4月28日現在では会場準備が進められています。
凧を飾る矢倉を建てた後は、階段設置作業。

この時期は凧の骨組みもみる事ができます。

今年の漢字は「平成」と「感謝」
大凧は縦15メートル、横11メートル、重さ800キロ!モンスター級でございます。
良い天気に恵まれ、今年こそ空高くあがりますように!
そんな大凧あげをふくしあでは庭から見られます。
柏餅を食べながらみんなでゆっくりと楽しみたいと思います。
以上!萩原でした~
いよいよこの時期になりました!

そう!春日部市の5月といえば…


です!
もともとは繭の豊作を占うために行っていた行事が今では端午の節句の男子出生のお祝いに変わったそうです。
春日部市が誇る江戸時代後期より続く伝統行事です!
4月28日現在では会場準備が進められています。
凧を飾る矢倉を建てた後は、階段設置作業。

この時期は凧の骨組みもみる事ができます。

今年の漢字は「平成」と「感謝」
大凧は縦15メートル、横11メートル、重さ800キロ!モンスター級でございます。
良い天気に恵まれ、今年こそ空高くあがりますように!
そんな大凧あげをふくしあでは庭から見られます。
柏餅を食べながらみんなでゆっくりと楽しみたいと思います。
以上!萩原でした~
この記事へのコメント
初めまして。昨日は困っていた処、ご親切にビニール袋を頂きありがとうございました。更にご利用者様との楽しそうな会話をお聞きしてたら…現在勉強中で突然お声をお掛けして失礼しました。ほのぼのとした雰囲気を思い出し、心が温かくなりコメントをさせて頂きました。柏餅食べながらの観覧は楽しそうですね!
Posted by パグ大好きパン君 at 2018年05月06日 10:50
大凧あげはとても賑やかな日となりました。
久しぶりに大凧もあがり地域の方も利用者様も大喜びでした。
現在勉強中との事ですが、いつでも見学にいらして下さい。ふくしあの和やかな雰囲気を感じていただけますよ!
久しぶりに大凧もあがり地域の方も利用者様も大喜びでした。
現在勉強中との事ですが、いつでも見学にいらして下さい。ふくしあの和やかな雰囲気を感じていただけますよ!
Posted by ふくしあ-セブンスマイル
at 2018年05月07日 21:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。