2018年03月29日

断捨離

先週市役所より肺炎予防の注射券?が届きました。あれ?まだ早いのではと無駄なあがき(笑)と
思いつつ確実に年を重ねてるのだなぁとしみじみと感じさせられます。

そんな中、最近身の回りのいらないものをどうにかしようと部屋の中を見渡し、そして娘がお嫁に行った
時、いらないからと置いて行った品物の数々。。。。一部は捨てたのですがもったいないとつい元に戻す
の繰り返しだったけどそう[フリーマーケット]に出してみようと思い立ち早速日曜日に越谷で行っていた
フリーマーケット会場を見てきました。

子供服や靴や婦人服、あとはプロの人かなと思うような品物等々色々出てました。自分のところでは
必要なくても他の方に使ってもらえるのなら断捨離=エコにもつながるのではと勉強になる時間を過ごしました。

これからは身の周りを軽くして(脂肪だけは落ちないんですが)有意義な老後にそなえていきたいなぁと
考えるお年頃face_03です。

ケアプランふくしあ   大澤でした。


同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事画像
セラピューティックケア パート2
おいーるショック
脳の中の小人(ホムンクルス)
新年を迎えまして
山の日
秋を感じるもの
同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事
 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング) (2022-03-15 17:34)
 保育・介護に関わる産業を冷遇し続ける社会 (2021-10-21 08:59)
 大人の能力(努力の方向性) (2021-08-13 11:24)
 第二の人生を力強くスタート (2021-02-24 17:09)
 雨水 (2021-02-18 13:41)
 新型コロナウイルス感染拡大による対応 (2021-02-01 10:24)

Posted by ふくしあ-セブンスマイル at 13:06│コメント(0)
ケアプランふくしあ-居宅介護支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。