2016年07月29日

梅雨明けしましたね

今日は暑い1日でしたあせ
皆様 体調の方はいかがですか?

梅雨明けまで、朝晩は涼しい日が続き、そしてこの暑さ・・・
夏バテ 大丈夫ですか?

さて 話は変わって、先日私事ですが、故郷の新潟に1泊で行ってきました。
車窓からの1枚!

海岸線

小さい頃から慣れ親しんだ新潟の海 車窓からですので写りは少しあせ

海の家が出ていたり 海水浴を楽しんでいる方もいました。

埼玉は海がないので 寂しいですが 吉川に住んで早30年!!住めば都 いい街です。

さて、私はよく本屋さんに行きます。そして見つけた本で シルバー川柳の全国有料老人ホーム協会さんの本の中から
普段の私の生活そのもののを見つけたので紹介します。

「名が出ない  あれ これ それで 用を足す」

いかがですか?思い当たる方いましたか?

夏本番 これからまだまだ体調管理が必要です。
水分補給、食事、それから夏風邪にも気を付けてご自愛くださいませ。

つぎは 春日部にバトンタッチです。
                          ケアプランふくしあ檜木


同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事画像
セラピューティックケア パート2
おいーるショック
脳の中の小人(ホムンクルス)
新年を迎えまして
山の日
秋を感じるもの
同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事
 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング) (2022-03-15 17:34)
 保育・介護に関わる産業を冷遇し続ける社会 (2021-10-21 08:59)
 大人の能力(努力の方向性) (2021-08-13 11:24)
 第二の人生を力強くスタート (2021-02-24 17:09)
 雨水 (2021-02-18 13:41)
 新型コロナウイルス感染拡大による対応 (2021-02-01 10:24)

Posted by ふくしあ-セブンスマイル at 18:22│コメント(4)
ケアプランふくしあ-居宅介護支援
この記事へのコメント
故郷っていくつになってもいいものですね。何故か?いい思い出だけが残ってるような気がします。
我輩もよる年波には勝てず、単語が出てこない。頭の中ではわかってるつもりが言葉に出るのは「あれ」「それ」よくありますねえ。でも気にしない。そんなときは大笑いですっ飛ばしてしまいましょう。
Posted by シオン at 2016年07月31日 07:40
シオン様

コメントありがとうございます。

大笑いですっ飛ばす いいですね!!

まずは体調を整えてこの夏を乗り切りたいと思いmす。
 
                          檜木
Posted by ふくしあ-セブンスマイルふくしあ-セブンスマイル at 2016年08月01日 08:55
新潟の海 車窓からでもとってもよく撮れていますね。私の田舎は海がない処でしたので海へのあこがれがありました。小学生の頃祖母に連れて行ってもらった海の感動が今でも思い出すことがあります。
 最近は感動することが無くなり「あれ・それ・・」で毎日が過ぎてゆきます。感動が老化防止のサプリメントなんて言われますが・・・なかなかね
Posted by 唄えない演歌歌手 at 2016年08月04日 18:43
唄えない演歌歌手様

 コメントありがとうございます。
海を見て育ちましたが、いつの間にか海のない埼玉での生活の方が長くなってしまいました。

そして「あれ」「これ」「それ」で通じてくれる家族や同僚、友達
がいてくれてよかったと日々感謝しています。

     檜木
Posted by ふくしあ-セブンスマイルふくしあ-セブンスマイル at 2016年08月09日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。