2016年03月19日

お彼岸と牡丹餅

皆様こんにちは!

気づけば3月の半ばも過ぎお彼岸に入りました。
昔からお彼岸とお盆にはお墓参りをするものだと当たり前のように思っていましたが、改めて考えたら何故?なんでしょう?
という訳でお彼岸について少しだけ…

仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を「彼岸」といい、
その反対側の私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を「此岸(しがん)」
というそうです。

そして、彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む(昼と夜の長さが同じ)春分と秋分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになったそうです。

ちなみにお彼岸は日本独自の文化だそうですよ。

お供え物の牡丹餅にも意味があり、おもちは「五穀豊穣」小豆は「魔除け」の意味があり日本の行事に欠かせないもの!
という訳で皆様と作り、美味しくいただきました!

2016/3/19

2016/3/19*2

2016/3/19*3

「昔取った杵柄」ということわざにもある通り皆様とても慣れた手つきで作ってくださいました。

話は変わって18日にも日本舞踊・菊城流、三千代会の方々に来ていただきました!
スタッフも参加させてもらい盆踊りな雰囲気になりましたよ!

2016/3/19*4

利用者様もスタッフもとっても楽しみました!ありがとうございました!

ではまた!
ふくしあ 萩原でした



同じカテゴリー(ふくしあ-通所介護(デイサービス))の記事画像
いざ、外出!
季節を感じる色々・・・
水曜日だけど土用でした。
寒くなってきましたね
お金ちょーだぁーい
3月3日
同じカテゴリー(ふくしあ-通所介護(デイサービス))の記事
 いざ、外出! (2021-06-29 18:38)
 季節を感じる色々・・・ (2020-11-26 18:26)
 水曜日だけど土用でした。 (2020-07-22 18:55)
 寒くなってきましたね (2019-11-30 12:01)
 お金ちょーだぁーい (2019-07-24 16:20)
 3月3日 (2019-02-28 15:02)

Posted by ふくしあ-セブンスマイル at 17:15│コメント(0)
ふくしあ-通所介護(デイサービス)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。