› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ケアプランふくしあ-居宅介護支援 › ちょっとだけ 秋の気配
2015年09月14日
ちょっとだけ 秋の気配
我が家の庭の金木犀が・・・わかりますか?
花が咲き始めたんです!!

吉川に引越をしてきた時に、さて庭に何かの木をと家族で相談し
金木犀にしました。
花が咲くと、部屋の中までいい匂いがして
目でも鮮やかな黄色オレンジ
散ると地面が黄色のじゅうたん
風で舞う花びらも綺麗
金木犀にしてよかった
実のなる木も良かったかなとも思いますが!
デイサービスふくしあの庭の柿の実もかなり色づいて
「秋」の気配があちらこちらで感じられます・・焼き芋屋さんの声も聴きました
さて、話は変わりますが・・・
ブログの中で前回も「認知症」について書かせていただいたことがあります。
最近ではテレビでもよく認知症についてとりあげてくれることが多くなり、
身近な人で悩みをお持ちの方は、情報として助かることもあるのではないでしょうか。
先日NHKで取り上げていた認知症の事例で、症状が進まない大切なことの中に
「社会とのつながり」をあげていました。
家族だけでなく、他の人との交流、仕事、ボランティアなどできることは続けたり
家に閉じこもるのではなく、できるだけ外に出ることが大切な1つなのかもしれません。
もちろん周りの人の理解と協力も必要です。
他には、症状にあった服薬(4種類くらいの薬があります)、運動なども良いと言われています。
ふくしあには、家族会もあります。認知症ケア専門士もいます。
いつでも ご相談してくださいね。
今回は この辺で
ケアプランふくしあ 担当檜木でした。
花が咲き始めたんです!!

吉川に引越をしてきた時に、さて庭に何かの木をと家族で相談し
金木犀にしました。

花が咲くと、部屋の中までいい匂いがして
目でも鮮やかな黄色オレンジ
散ると地面が黄色のじゅうたん
風で舞う花びらも綺麗
金木犀にしてよかった

実のなる木も良かったかなとも思いますが!
デイサービスふくしあの庭の柿の実もかなり色づいて
「秋」の気配があちらこちらで感じられます・・焼き芋屋さんの声も聴きました

さて、話は変わりますが・・・
ブログの中で前回も「認知症」について書かせていただいたことがあります。
最近ではテレビでもよく認知症についてとりあげてくれることが多くなり、
身近な人で悩みをお持ちの方は、情報として助かることもあるのではないでしょうか。
先日NHKで取り上げていた認知症の事例で、症状が進まない大切なことの中に
「社会とのつながり」をあげていました。
家族だけでなく、他の人との交流、仕事、ボランティアなどできることは続けたり
家に閉じこもるのではなく、できるだけ外に出ることが大切な1つなのかもしれません。
もちろん周りの人の理解と協力も必要です。
他には、症状にあった服薬(4種類くらいの薬があります)、運動なども良いと言われています。
ふくしあには、家族会もあります。認知症ケア専門士もいます。
いつでも ご相談してくださいね。
今回は この辺で
ケアプランふくしあ 担当檜木でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。