2015年04月27日

衣替え

こんにちはface_10

今日の天気 1週間前とは大違い!予報では半袖で過ごせるくらいの夏日になりそうとのこと。
昨日も、冬物をしまったり、厚手のものはクリーニングへ出したり衣替えをしました

ただ、季節の変わり目は着ていく服に悩みませんか?朝、晩はまだ寒いし、日中は汗ばむ陽気の日も・・
私も上着さえ、薄手の物を着たり脱いで違うものに袖を通したり、
毎朝天気予報とにらめっこです。

デイサービスのご利用者様も、家族の方も迷い迷いなのでは?
デイサービスへ到着し、上着を脱いで、バイタルチェック!!
あれ?微熱が!具合は悪そうでないのに
そんな時、着ている服を確認すると、1枚2枚3枚??4枚?そうなんです。
重ね着、1枚脱いでいただき脇の下を汗を拭き、水分を補給していただき、
また、改めてお熱を測ると35,8なんてことが多くあります。

着こんで汗をかき、かえって風邪をひくことになりませんよう、
今、何枚着ていますか?アロハ赤

話は変わりますが

私は生まれが新潟です。母がおりますので帰省もしています。
長岡の駅で乗り換えをして、在来線でのんびり進むと

衣替え

途中の駅ですが
海 ホームのすぐ下に見えませんか?
日本で1番海に近い駅 なんだそうです。

子供の頃は、親に連れられ海水浴にきたこともあります。
夏以外はとても静かな場所ですが。

埼玉県は、海がなく、それだけが寂しい。

ですが、吉川に住んで早30年弱、住みよい街です。
もっともっと、高齢者にやさしい街になっていったらいいですね。

さて、今月は、ケアプランふくしあ 檜木が拙い記入をしてきましたが
5月は春日部へバトンタッチです。



同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事画像
セラピューティックケア パート2
おいーるショック
脳の中の小人(ホムンクルス)
新年を迎えまして
山の日
秋を感じるもの
同じカテゴリー(ケアプランふくしあ-居宅介護支援)の記事
 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング) (2022-03-15 17:34)
 保育・介護に関わる産業を冷遇し続ける社会 (2021-10-21 08:59)
 大人の能力(努力の方向性) (2021-08-13 11:24)
 第二の人生を力強くスタート (2021-02-24 17:09)
 雨水 (2021-02-18 13:41)
 新型コロナウイルス感染拡大による対応 (2021-02-01 10:24)

Posted by ふくしあ-セブンスマイル at 09:39│コメント(0)
ケアプランふくしあ-居宅介護支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。