2014年02月19日
畑の野菜は雪にも負けず。
ふくしあ吉川では施設裏に小さな畑を借りて、利用者様と一緒に季節の果物や野菜を育てています。
2月に入り2度の大雪にあった畑は、雪の布団を被り、数日間白いままでしたが、雪がとけ顔を出したのは、元気に、そして健気に葉を広げたホウレン草や小松菜でした。
そのほか、キャベツや大根、キヌサヤが雪の寒さに負けず成長をしています。
苺の葉は枯れかけており、元気がなくなったと諦めていましたが、良く見ると中心から小さな新芽がっ!!
頑張って成長し、春にイチゴ狩りができると良いなと、食いしん坊な私は今から期待しています。
本日は天気も良く、利用者様と一緒に畑へ出ました。
おやつ担当の職員から、ホウレン草の収穫を依頼されたので、2人とも指の爪を真黒くしながらホウレン草を袋いっぱい収穫してきました。
雪にあたったホウレン草は、縮れており、甘味も柔らかさも倍増していました。
おやつ担当職員は、レストランのシェフのように、採りたてを生で味見していました。(無農薬野菜を育てています!)

15時のおやつでは、ホウレン草は見事に茶碗蒸しに大変身をとげ、アツアツを美味しそうに召し上がっていました。
施設の庭にある梅の花や、用水路沿いに植わっている桜の木は、春の訪れを待っているかのように、蕾が膨らみ始め、利用者様も蕾を見て思わず笑みを浮かべていました。
最後に・・・
先日の雪で、施設前は銀世界!
翌日は、テラスに積もった雪を利用し、雪だるまや雪ウサギを作り、皆さんで写真撮影をしました。

まだまだ雪が降るかもしれません…
皆様、足元にはお気を付けください!!
担当:ふくしあ吉川 山口
2月に入り2度の大雪にあった畑は、雪の布団を被り、数日間白いままでしたが、雪がとけ顔を出したのは、元気に、そして健気に葉を広げたホウレン草や小松菜でした。
そのほか、キャベツや大根、キヌサヤが雪の寒さに負けず成長をしています。
苺の葉は枯れかけており、元気がなくなったと諦めていましたが、良く見ると中心から小さな新芽がっ!!
頑張って成長し、春にイチゴ狩りができると良いなと、食いしん坊な私は今から期待しています。
本日は天気も良く、利用者様と一緒に畑へ出ました。
おやつ担当の職員から、ホウレン草の収穫を依頼されたので、2人とも指の爪を真黒くしながらホウレン草を袋いっぱい収穫してきました。
雪にあたったホウレン草は、縮れており、甘味も柔らかさも倍増していました。
おやつ担当職員は、レストランのシェフのように、採りたてを生で味見していました。(無農薬野菜を育てています!)

15時のおやつでは、ホウレン草は見事に茶碗蒸しに大変身をとげ、アツアツを美味しそうに召し上がっていました。
施設の庭にある梅の花や、用水路沿いに植わっている桜の木は、春の訪れを待っているかのように、蕾が膨らみ始め、利用者様も蕾を見て思わず笑みを浮かべていました。
最後に・・・
先日の雪で、施設前は銀世界!
翌日は、テラスに積もった雪を利用し、雪だるまや雪ウサギを作り、皆さんで写真撮影をしました。

まだまだ雪が降るかもしれません…
皆様、足元にはお気を付けください!!
担当:ふくしあ吉川 山口
この記事へのコメント
雪の下でも頑張っている野菜たち、すごいですね。
今年は記録的な大雪になったりしましたが、春はもうすぐです。桜の咲くころが楽しみです。
今年は記録的な大雪になったりしましたが、春はもうすぐです。桜の咲くころが楽しみです。
Posted by M.Sugi at 2014年02月21日 10:00
M.Sugi 様>今年の雪は私も驚きました。今もあの時の雪が溶けずに残っている場所もあり、大雪の凄さを感じています。
施設の紅梅は、蕾を赤く膨らませていました!
私も、桜の花が咲くのを心待ちしています。
コメントを頂き有難うございました。
施設の紅梅は、蕾を赤く膨らませていました!
私も、桜の花が咲くのを心待ちしています。
コメントを頂き有難うございました。
Posted by ふくしあ-セブンスマイル
at 2014年02月26日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。