› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ふくしあ吉川-通所介護(デイサービス) › 何の秋?
2016年10月15日
何の秋?
だんだんと寒くなって秋を感じる今日この頃。
秋といえば、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋と楽しみがありますね。

12日により東京ビックサイトで行われている国際福祉機器展に行ってきました。

平日にもかかわらず、大盛況で一般の方から、業者、企業の方まで様々な人がいました。
入場無料なので敷居も高くなく、ぷらーっと見に来た方もいるのでは。
何が展示されているのかというと、福祉に関わるもので車椅子や福祉車両、レクレーション用具、食品など多岐にわたります。チェアラグビーでしようされた車椅子も展示されており、金属のガードが周りを囲んだ丈夫な作りになっていました。
車椅子は特に種類が豊富で、外国のものだったりするとデザインも未来的なものが展示されていました。
一番驚いたのは、ロボットです。歌を歌ったり踊ったりするのは予想できますが、人の顔を記憶し会話することが出来るそうです。それだけではなく、ゲームや落語、司会までできるようです。近い将来、ロボットがどの施設でも1台はいるような時代になるかもしれませんね。
やっぱり、秋といえば食欲の秋な高橋でした。
秋といえば、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋と楽しみがありますね。
12日により東京ビックサイトで行われている国際福祉機器展に行ってきました。
平日にもかかわらず、大盛況で一般の方から、業者、企業の方まで様々な人がいました。
入場無料なので敷居も高くなく、ぷらーっと見に来た方もいるのでは。
何が展示されているのかというと、福祉に関わるもので車椅子や福祉車両、レクレーション用具、食品など多岐にわたります。チェアラグビーでしようされた車椅子も展示されており、金属のガードが周りを囲んだ丈夫な作りになっていました。
車椅子は特に種類が豊富で、外国のものだったりするとデザインも未来的なものが展示されていました。
一番驚いたのは、ロボットです。歌を歌ったり踊ったりするのは予想できますが、人の顔を記憶し会話することが出来るそうです。それだけではなく、ゲームや落語、司会までできるようです。近い将来、ロボットがどの施設でも1台はいるような時代になるかもしれませんね。
やっぱり、秋といえば食欲の秋な高橋でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。