2016年05月04日

黄金週間まっただ中

月が替わって、ふくしあ吉川が1か月間担当させていただく番となりました。

世間はゴールデンウィークですね。
下りのピークで渋滞30km以上とテレビで放送され、心の中の私が「ウェー…><」と叫んでいました。

なので、近場へ出かけました。
埼玉から日帰りで行かれる場所は…
山梨、茨城、栃木、群馬。さて、どうしようか。

そうだ!!
餃子を食べに行こう!!!
というわけで、宇都宮へ出かけました。

宇都宮=餃子
しかイメージがなく、他の観光地を知らなかったので、少し調べてみると、案外楽しめそう(笑)


人は大勢かもしれないけど、1日遊べそうな『道の駅 ろまんちっく村』。
温泉も森林と竹林も野菜直売所もある。なんだか、パン焼き体験もできる、らしい。
竹林
道の駅


そして、民家の石垣を作る為に使っていた大谷石。
その石の採掘場跡や岩群。

日本最古の石仏像があることで有名な大谷寺。岩に掘られた千手観音です。
神社
石群

他にも、大谷石で造られた大谷観音。
関東有数の古社である宇都宮二荒山神社…とまあ、知らない観光地がいっぱい。

神社へは行かれませんでしたが、そのほかは楽しんできました。
もちろん餃子も堪能してきましたよ!
餃子で町興し(?)しているだけあり、有名店がフードコートのようにまとまっている場所があり、1か所で色々楽しむことができました。
餃子



今、市内は車がいつもよりも少ないです。
朝の通勤もスーイと進んでいますが、一本間違えると大渋滞になる場所が…

越 ケ 谷 レ イ ク タ ウ ン 。


ちょっと用事があり、向かうと、駐車場がすごいことに;
普段はこんなに満車になることないのに…という場所までくるま、車、クルマ。
電車で来る人もいるので、店内は混雑していました。


デイサービスふくしあ、ふくしあ吉川、ふくしあの家は、ゴールデンウィーク中も皆様の生活の一部を支えるべく営業しております。
春日部のデイでは、毎年この時期には大凧上げ祭りが開催され、明日が今年の最終日。
3日は大凧が強風で上げることが出来なかったとのことだったので、明日は上がることを願いつつ、このへんで失礼します。


相談員
山口 あずさ


同じカテゴリー(ふくしあ吉川-通所介護(デイサービス))の記事画像
今年も残り少なくなりました・・・
夏祭り!!
夏本番!
5月5日 こどもの日
大作です。
大晦日
 今年も残り少なくなりました・・・ (2020-12-24 18:09)
 夏祭り!! (2020-08-31 17:42)
 夏本番! (2020-08-14 18:17)
 5月5日 こどもの日 (2020-05-05 23:10)
 大作です。 (2020-04-21 11:27)
 新型コロナウィルスに負けずに・・・ (2020-04-14 20:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。