2015年07月18日

備えあれば憂いなし

何事も準備が大切ですよね。

そこで、ふくしあでは避難訓練をしました。
何も起こらないのが一番ですが、何が起こるか、いつおこるのかわからないのが天災ですしね。
今回は地震により起こってしまった火災を想定してみました。

非常ベルが鳴り響き、訓練の開始です。
利用者様も事前に説明をしていたので落ち着いてスタッフの誘導に従い無事に避難完了です。
スタッフ10名、利用者様17名の点呼を取り終了です。かかった時間は約6分でした。
早いのかな?遅いのかな?と疑問に感じているとこれなら被害なく非難できたでしょうと消防設備士さんにお墨付きを頂くことができました。

実際に大きな地震が起きても慌てふためくことなく、落ち着いた行動をとれるようにしなくてはいけないなと感じることが出来ました。




そうそうめずらしい写真が撮れたので載せますね。
虹
わかるでしょうか?そう虹です。
ただの虹じゃないですよ。右側をよ~く見てください。
二重になってなっているではありませんか。何かいいことが起こりそうだな。



ふくしあ吉川 高橋


同じカテゴリー(ふくしあ吉川-通所介護(デイサービス))の記事画像
今年も残り少なくなりました・・・
夏祭り!!
夏本番!
5月5日 こどもの日
大作です。
大晦日
 今年も残り少なくなりました・・・ (2020-12-24 18:09)
 夏祭り!! (2020-08-31 17:42)
 夏本番! (2020-08-14 18:17)
 5月5日 こどもの日 (2020-05-05 23:10)
 大作です。 (2020-04-21 11:27)
 新型コロナウィルスに負けずに・・・ (2020-04-14 20:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。