2016年01月16日

鏡開きをしました

早いもので新年が明けてから半月が過ぎました。
御利用者様の送迎の際には、冬休みが終わった学生たちが道を歩いている姿が見られるようになりました。
お正月がずいぶん前のように感じる今日この頃、ふくしあの家よりブログをお届けします。


ふくしあの家では11日に御利用者様と一緒に鏡開きをしました。

2-1

お正月の間飾っていた鏡餅をお下げして、刃物を使ってはいけないそうなので、金槌で叩いて割ろうと頑張りました。

2-2

職員と御利用者様総出で叩きましたが、鏡餅が思ったよりも硬すぎて金槌では割れませんでした。
このままではお餅より先にテーブルの方が割れそうなので、今度は手で鏡餅をつかんで全力で割って鏡開きを完了しました。
その後、この一年の無事を祈りつつ、白玉団子入りのお汁粉をつくっておやつに皆で美味しく頂きました。


寒くて乾燥した日が続き、インフルエンザ流行の兆しがあるそうなので、どうかお気を付けてお過ごし下さい。
それでは次回のブログでお会いしましょう!

ふくしあの家 榎本


いろ彩 ふくしあの家
ふくしあの家のひな人形
今年はマグカップでした。
育ちました!
熱中症対策を万全に!
5月さつき
 いろ彩 ふくしあの家 (2021-03-28 17:43)
 ふくしあの家のひな人形 (2021-03-06 19:24)
 今年はマグカップでした。 (2020-09-25 18:40)
 育ちました! (2020-09-17 18:41)
 熱中症対策を万全に! (2020-05-31 14:25)
 5月さつき (2020-05-18 18:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。