› 介護の「ふくしあ」-スタッフブログ › ふくしあの家-認知症対応型通所介護(デイサービス) › 熱中症対策を万全に!
2020年05月31日
熱中症対策を万全に!
今年はコロナの影響で、車での外出レクを控えていましたので、利用者様に“鯉のぼり”や“藤の花”など季節を感じて頂く機会が少なく、とても残念でした。
そして気が付くと季節は夏を迎えます。
緊急事態宣言が解除になり、少しづつ日常を取り戻しつつありますが、当分の間は利用者様には「マスクの着用」などをお願いすることになります。
しかし、夏場のマスク着用は熱中症のリスクを高めると考えられています。
マスクは呼吸での体温調節を難しくして、逆に体温を上げてしまう恐れがあること、そして口中が加湿され喉の渇きを感じなくなり水分補給が少なくなってしまうことが要因になります。今年も平年並みか平年以上の暑さという予報がでていますので、熱中症対策は万全にしていきます。
ふくしあの家では1時間ごとにはお茶だけではなくアイスやスポーツドリンクなどをコマめに摂っていただくようにしています。そしてこの夏を乗り切っていきたいと思っています。
コロナに負けるな!
暑さに負けるな!
★☆★☆★☆★☆
和紙で「ちぎり絵」をしました。

とても素敵な作品ができあがりました。

ふくしあの家が担当しました。
そして気が付くと季節は夏を迎えます。
緊急事態宣言が解除になり、少しづつ日常を取り戻しつつありますが、当分の間は利用者様には「マスクの着用」などをお願いすることになります。
しかし、夏場のマスク着用は熱中症のリスクを高めると考えられています。
マスクは呼吸での体温調節を難しくして、逆に体温を上げてしまう恐れがあること、そして口中が加湿され喉の渇きを感じなくなり水分補給が少なくなってしまうことが要因になります。今年も平年並みか平年以上の暑さという予報がでていますので、熱中症対策は万全にしていきます。
ふくしあの家では1時間ごとにはお茶だけではなくアイスやスポーツドリンクなどをコマめに摂っていただくようにしています。そしてこの夏を乗り切っていきたいと思っています。
コロナに負けるな!
暑さに負けるな!
★☆★☆★☆★☆
和紙で「ちぎり絵」をしました。
とても素敵な作品ができあがりました。
ふくしあの家が担当しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。