2015年03月19日

お彼岸を迎えて

お彼岸を迎えたこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、今年の寒さはもう少し続きそうですね。

19-6
19-2

ふくしあの家ではおはぎを作りました。ご利用者様のお力添えもあって美味しいおはぎができ、皆でおやつに頂きました。
筆者の家では茶飯にあんかけ豆腐を食べました。地域によって食べるものが異なるのでしょうか。


19-3

いつも交流をしている地域の子ども達が、卒業のあいさつに来てくれました。
ご利用者様も大変喜んでくれました。


20
21

春と言えば春の七草をはじめとした様々な味覚が楽しめますね。
ふくしあの家では先日セリをおひたしにして食べました。写真はセリの選別をしているところです。
ちなみにこのセリは職員が近所の田んぼから頂いてきました。
また、散歩の途中でつくしを見つけました。皆さんで春を感じていました。


19-5

最後に施設の前の桜の様子です。蕾が色づいてきていますね。
気候に恵まれれば今月中に開花が見られそうです。


以上、ふくしあの家、榎本でした。


いろ彩 ふくしあの家
ふくしあの家のひな人形
今年はマグカップでした。
育ちました!
熱中症対策を万全に!
5月さつき
 いろ彩 ふくしあの家 (2021-03-28 17:43)
 ふくしあの家のひな人形 (2021-03-06 19:24)
 今年はマグカップでした。 (2020-09-25 18:40)
 育ちました! (2020-09-17 18:41)
 熱中症対策を万全に! (2020-05-31 14:25)
 5月さつき (2020-05-18 18:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。